Loading

MIROAK

【MIROAK】

10mmダイナミック型ドライバ×1。
フロント&ボディ筐体:アルミニウム(アルマイト処理)
リア筐体:木材各種、ステンレス、真鍮、銅。

  • MIROAK (アルミニウム+木材)
  • MIROAK-S (アルミニウム+ステンレス)
  • MIROAK-B (アルミニウム+真鍮)
  • MIROAK-C (アルミニウム+銅)

《価格》

MIROAK 57800円(税込、日本国内送料無料)
※金属着色のモデルは納期が通常より長く、1ヵ月~1か月半程度かかることもあります。

※Order from overseas here.

アルミニウム版のLOAKともいえるイヤホンですが筐体設計と振動板素材も変えた新しいイヤホンです。1ピースのアルミニウム構造、シンプルなストレート設計、ドライバーをギリギリまで耳に近い位置に配置できる形状、リア素材の幅広い選択…などLOAKとはまた違った部分でカスタマイズできるイヤホンとなっており、音もアルミならではの軽やかな聴きやすい音になっています。また設計上、遮音性や音漏れなどに優れています。

※リア筐体の真鍮・銅には「モメンタムファクトリー・Orii」の伝統技術による着色を施したものもご用意しております。
 → モメンタムファクトリー・Orii
 → モメンタムファクトリー・Oriiによる真鍮と銅の着色について

《リア筐体の違う4つのタイプ》

リア筐体の素材が4種類あります。ものすごく大きく音が変わるようなことはありませんが全体の10-20%くらい音の違いがでます。

・木材
リア筐体に木材を使ったモデルです。LOAKなどと同様に数十種類の木材のなかからお好きな木材で作ります。木材の比重や硬さや油分など色んな要素によって音が微妙に変わってきます。木材にしか出せない音と個性が魅力的です。
※木材タイプのみ小さな穴が木材面につきます。

・ステンレス
リア筐体にステンレスを使ったモデルです。とても硬く重いステンレスはコントラストが高くエッジのたつ強い音を出します。タイトで芯のある低音と明るくシャープな高域が特長です。

・真鍮
リア筐体に真鍮を使ったモデルです。真鍮にはノーマル斑紋緑翠色(GREEN)、斑紋純銀色(ANTIQUE SILVER)の3タイプから選ぶことができます。ステンレスよりもマイルドですが彩度の高い華やかな中~高域と、重心の低い落ち着いた中低域が特長です。

・銅
リア筐体に銅を使ったモデルです。銅には斑紋ガス青銅色(BLUE)斑紋孔雀色(COPPER RED)斑紋荒し色(COPPER PINK)の3タイプから選ぶことができます。真鍮よりもさらにマイルドで優しい音色です。真鍮より少し低い帯域の響きが印象的で金属素材ですが聴きやすいのが特長です。

《音の特徴》

・アルミの軽やかで聴きやすい音。
・包み込むような低音。
・LOAKより穏やかで優しい音色。

LOAKほど音の輪郭が明瞭にでないことですごく聴きやすいです。LOAKでは明確な音を求めるゆえにステンレス筐体による音の強さが少なからずでるので、よりマイルドな音を求めつつも繊細さは保ってLOAKの優しい音を別角度から再現しているのがMIROAKです。

《仕様》

MMCXでのケーブル着脱で制作。
標準ケーブル付属(3.5mm)。
彫刻は筐体右側部分にロゴマーク。

《付属品》

・標準ケーブル
・イヤホンケース
・イヤーピース
その他(巾着袋やステッカー、簡易マニュアルなど)

《価格》

・MIROAK  57800円(税込) 
※金属着色の追加オプション料金はありません。
※金属着色のモデルは納期が通常より長く1ヵ月~1ヵ月半程度かかります。

その他のモデルと複数ご注文の方はこちら
Order from overseas here.

※金属の着色タイプは制作にとても時間のかかるモデルです。各金属筐体を25ペアずつ確保しておりますがなくなり次第終売または追加にかなり時間がかかる場合がございます。

LOAKの一部仕様変更(MMCX部分)

真鍮・銅の着色について

関連記事

  1. LOAK-T(OP)

    2021.10.01
  2. LOAK Custom-Made

    2021.10.01
  3. LOAK-PROTOTYPE

    2023.10.25
  4. LOAKバックプレート交換

    2022.08.22
  5. LOAK2

    2023.10.25
  6. LOAK-B(BW)

    2022.04.23

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP