Loading

9iNEの取り扱い注意事項

この度は9iNEのご注文ありがとうございます。9iNEの取り扱いについて注意事項などを説明いたします。

目次)
1) イヤホンの基本的な取り扱いについて
2) ステンレスの黒染めについて(ケアや注意事項)
3) 真鍮・銅の着色について(ケアや注意事項)
4) 装着について

1) イヤホンの基本的な取り扱いについて

基本的なユーザーズマニュアル(取り扱い注意事項)は「マニュアルページ」にて説明しておりますのでそちらをご覧下さい。

2) ステンレスの黒染めについて

ステンレスの黒色は塗装ではなく黒錆びという酸化被膜による特殊な染加工です。塗装のようにペリペリと層が剥がれることはありませんが、傷などで色が落ちて下地のシルバーのステンレスが露出しますのでご注意ください。

なお、この特殊な黒染め「玄」は使い込むうちに自然と少しだけ色落していきます。ジーンズのように擦れた部分やエッジ部分が落ちていくような感じです。

《注意事項》
酸化被膜とはいえシンナーやアルコールや除光液などを使って拭き取ったりすると色が落ちてしまいます。

《黒染めステンレスのケア》
ケアは乾拭きまたはオイル(錆止めオイルやオリーブオイルなど)を少量使って拭きあげるとよいです。
黒色が乾燥していくとすこしずつグレーや茶色っぽくなってきますが、少量のオイルで拭きあげると艶のある黒色が復活します。少量のオイルと柔らかい布で少しだけ拭き上げてケアしてあげると良いでしょう。

3) 真鍮・銅の着色について

モメンタムファクトリー・Oriiによる真鍮と銅の着色もステンレスの黒染めのように錆びを利用した特殊や着色加工です。使い込むとすこし色の濃淡がはっきりしてくるなど多少の変化があります。

《注意事項》
シンナーやアルコールや除光液などを使って拭き取ったりすると色が落ちてしまいます。使わないようにご注意ください。

《真鍮・銅の着色金属のケア》
真鍮と銅にはコーティングが施されていますので、ケアは乾拭きまたはオイル(錆止めオイルやオリーブオイルなど)を少量使って拭く程度で十分です。

4) 装着について

9iNEはケーブルを耳に掛けるタイプの装着方法が基本です。
1ピース構造によるストレート形状のため左右で大きく耳の形状が違う方や耳の窪みが深かったり浅すぎたりする方は装着しにくいかもしれません。

イヤーピースなどを変えてみると良いかと思いますが、筐体がある程度耳に触れることを想定して作っている筐体なので、イヤーピースによってイヤホンが空中に浮いてしまう状態で使用したりすると音がかなり弱々しくなってしまいます。

どうしてもフィットが合わない場合は他のモデルと交換することもできますのでご連絡くださいませ。

関連記事

  1. 保護中: SARN II 購入者さま用トリセツ

    2021.08.31
  2. 10月(2022/10) 634ears Monthly News

    2022.10.22
  3. 5月(2022/5) 634ears Monthly News

    2022.05.20
  4. 下取り購入サービスについて

    2021.03.26
  5. MIROAK & LOAK-TS(TB,TC)試聴貸出

    2022.08.10
  6. 試聴会(2023/6/18)のご案内

    2023.05.31

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP